平成22年度 (2010年度)

第3回Simulation医療教育Workshop in徳島

日時:平成23年11月12日 場所:医学部第三、四会議室、スキルス・ラボ 講演/タイトル:実践シミュレーション道場-シナリオ作りの奥義- 講師:安井清孝 先生(慶應義塾大学医学教育統轄センター 技術員) 参加人数:45名 […]

続きを読む

日時:平成23年3月31日17:00-19:00 場所:医学部第三、四会議室 講演/タイトル:「医療系教育クラスターによる組織的大学院教育-領域横断的研究遂行能力を備えた生命科学者の育成-」平成22年度報告会 参加人数: […]

続きを読む

文部科学省平成21年度採択 組織的な大学院教育改革プログラムFD

日時:平成23年3月31日17:00-19:00 場所:医学部第三、四会議室 講演/タイトル:「医療系教育クラスターによる組織的大学院教育-領域横断的研究遂行能力を備えた生命科学者の育成-」平成22年度報告会 参加人数: […]

続きを読む

2010 骨とCaクラスター

日時:平成23(2011)年2月4日(金)-5日(土)場所:淡路島洲本温泉 海月館(洲本市)参加人数:大学院生22人,教職員19人,講師3人(合計44人) 【特別講演】  特別講演Ⅰ「骨吸収の分子メカニズムと骨代謝疾患治 […]

続きを読む

2010 脳科学クラスター

日時:平成23(2011)年1月29日(金)-30日(土)場所:鳴門ホテル「はま」参加人数:大学院生13人,教職員11人,講師1人(合計25人) 【特別講演】  「マウスは精神疾患のモデルになりうるか?」  内匠 透 先 […]

続きを読む

2010 感染・免疫クラスター

日時:平成23(2011)年1月22日(土)-23日(日)場所:淡路島ウエスティンホテル淡路(淡路市)淡路夢舞台国際会議場 会議室参加人数:大学院生11人,学部生5人,教職員16人,講師1人(合計33人) 【特別講演】 […]

続きを読む

2010 肥満・糖尿病クラスター

日時:平成23(2011)年1月21日(金)-22日(土)場所:ホテルニューアワジ プラザ淡路島(南あわじ市)参加人数:大学院生7人,教職員7人,講師1人(合計15人) 【特別講演】  「慢性炎症は生活習慣病に共通する基 […]

続きを読む

2010 ストレスと栄養クラスター

日時:平成23(2011)年1月8日(土)-9日(日)場所:ウェスティンホテル淡路(淡路市)参加人数:大学院生8人,教職員13人,講師1人(合計22人) 【特別講演】  「「恐怖記憶制御のメカニズム」-脳栄養学的視点も交 […]

続きを読む

2010 心・血管クラスター

日時:平成23(2011)年1月7日(金)-1月8日(土)場所:庵治観光ホテル海のやどり(高松市)参加人数:大学院生10人,教職員15人,講師3人(合計28人) 【特別講演】  特別講演(1)「脂肪毒性:心臓血管代謝リス […]

続きを読む

平成22年度部局FD事業 第2回Simulation医療教育Workshop in徳島

日時:平成22年11月6日9:00-16:10 場所:医学部第三、四会議室、スキルス・ラボ 講演/タイトル:実践シミュレーション道場-シナリオ作りとフィードバックのこつ- 講師:安井清孝 先生(慶應義塾大学医学教育統轄セ […]

続きを読む

日 時:9月30日(木)13:0017:00 集合場所:大塚講堂 【テーマ】 医療の質と安全を向上させるために私達が学ぶべきこと 【目的】 1)医療現場で働く各専門職種を目指す学生が相互理解し、将来、ともに円滑なチーム医 […]

続きを読む

平成22年度【前期】

受講者数:総合科学部 人間社会国際文化コース4年生1名、医学部医学科1年生48名、薬学部1年生10名 TA:2名

続きを読む

平成22年度【後期】

受講者数:総合科学部 人間社会国際文化コース4年生1名、医学部医学科1年生25名、工学部生物工学科1年生1名 TA:2名 平成22年度 医学教育学会報告

続きを読む