チーム医療入門
蔵本キャンパスの特性を生かした蔵本地区1年生合同WS
徳島大学蔵本キャンパスでは、医学・歯学・薬学・栄養学・保健学に跨る医療系3学部が一つのキャンパスに存在する、全国でも非常に珍しいキャンパスです。医療人を目指す学生が相互理解を深め、将来ともに円滑なチーム医療を行える基盤形成として、2007 年より医療系全学科1年生共同の「チーム医療入門ワークショップ」を開催しています。
合同ワークショップの内容
一つのテーマについて全員が意見を出し合って議論し、プロダクトを作成、発表、意見交換を行います。
方法
- 基調講演の聴講
- KJ法を用いたプロダクトの作成
【KJ法】
- まず、1枚のカードに、マジックではっきりと、自分の意見をひとつ書く
- 書き終わったら、他の人に見えるように前へ出す(人まね歓迎、他人のカードを見てもOK)
- 次々と思いつくまま記載(ひとり10枚以上)
- いろいろな視点・立場から考える
- 資料にこだわらなくてもよい
KJ法で意見を出し合って、出た意見を集約し、グループ(島)を作る。島の名前を付けて、島の関連を考える。
- プロダクトを提示して、発表・意見交換を行う
活動記録
第16回チーム医療入門 蔵本地区1年生合同ワークショップ2022『ヘルスリテラシーを高めるためには』
日時:2022年9月30日(金)13:00-16:30会場:Zoomによるオンライン開催対象:蔵本キャンパス1年生430名参加学生:医学科112名、医科栄養学科49名、保健学科看護学専攻68名、保健学科放射線技術科学専攻 […]
第15回チーム医療入門 蔵本地区1年生合同ワークショップ2021『新型コロナウイルスをどう乗り越えるか』
日時:2021年9月30日(木)13:00-16:30会場:Zoomによるオンライン開催対象:蔵本キャンパス1年生431名参加学生:医学科114名、医科栄養学科50名、保健学科看護学専攻72名、保健学科放射線技術科学専攻 […]
第14回チーム医療入門 蔵本地区1年生合同ワークショップ2020『大規模災害に備える』
COVID-19感染症対応として従来の対面形式を中止し、Web開催とする。しかし総数400名を超える学生のグループワークを遠隔で実施することには、アクセス集中による通信障害が危惧され、よって代替方法として基調講演の動画コ […]
第13回チーム医療入門 蔵本地区1年生合同ワークショップ2019『緩和ケア実現のために医療人求められることは』
日時:2019年9月30日(月)13:00-17:00会場:徳島大学 蔵本キャンパス 集合場所:大塚講堂、WS会場対象:蔵本キャンパス1年生テーマ:「緩和ケア実現のために医療人に求められることは」 到達目標: 1)他者と […]
第12回チーム医療入門 蔵本地区1年生合同ワークショップ2018『地域包括ケアの実現のために私たちが身につけることは?』
日時:平成30年9月28日(金)13:00-17:00会場:徳島大学 蔵本キャンパス 集合場所:大塚講堂、WS会場対象:蔵本キャンパス1年生テーマ:「地域包括ケアの実現のために私達が身につけることは?」 到達目標: 1) […]
第11回チーム医療入門 蔵本地区1年生合同ワークショップ2017 『医療の視点から考える国際貢献とは』
日時:平成29年9月29日(金)13:00-17:00会場:徳島大学 蔵本キャンパス 集合場所:大塚講堂対象:蔵本キャンパス1年生430名テーマ:医療の視点から考える国際貢献とは 到達目標: 1)他者と協力して、ひとつの […]
第10回チーム医療入門 蔵本地区1年生合同ワークショップ2016 『医療安全と質の向上に向けて今、私達にできること』
日時:平成28年9月30日(金)13:00-17:00会場:大塚講堂対象:蔵本キャンパス1年生440名テーマ:医療安全と質の向上に向けて今、私達にできること 到達目標: 1)他者と協力して、ひとつのテーマについて討議(意 […]
第9回チーム医療入門 蔵本地区1年生合同ワークショップ2015 『在宅医療の困り事解決 ー私達はどこまで解決できるか-』
日時:平成27年9月30日(水)13:00-17:00会場:大塚講堂対象:蔵本キャンパス1年生422名テーマ:在宅医療の困り事解決 - 私達はどこまで解決できるか- 到達目標: 1)他者と協力して、ひとつのテーマについて […]
第8回チーム医療入門 蔵本地区1年生合同ワークショップ2014 『高齢化社会をむかえた医療のあるべき姿』
日時:平成26年9月30日(火)13:00-17:00会場:大塚講堂対象:蔵本キャンパス1年生433名(参加人数名:%)テーマ:高齢化社会をむかえた医療のあるべき姿 到達目標: 1)他者と協力して、ひとつのテーマについて […]
第7回チーム医療入門 蔵本地区1年生合同ワークショップ2013 『チーム医療を行うために必要な能力とは?』
日時:平成25年9月30日(月)13:00-17:00会場:大塚講堂対象:蔵本キャンパス1年生427名(参加人数423名:93%)テーマ:チーム医療を行うために必要な能力とは? 到達目標: 1)医療現場で働く各専門職種の […]
第6回チーム医療入門 蔵本地区1年生合同ワークショップ2012 『チーム医療を行うために必要な能力とは?』
日時:平成24年9月28日(金)13:00-17:00 受付場所:長井記念ホール会場:長井記念ホール& 保健学科大講義室対象:蔵本キャンパス1年生427名(参加人数423名:99%)テーマ:チーム医療を行うために […]
第5回チーム医療入門 蔵本地区1年生合同ワークショップ2011 『医療人を目指す者として東日本大震災から学ぶこと』
背景:未曾有の大災害である東日本大震災を目の当たりとして、自然の脅威と不条理を感じるとともに、医療人を目指す者として自分には何ができるのか、自分は何をなすべきかと自問した者は少なくないであろう。その想いこそが医療の原点で […]
第4回チーム医療入門 蔵本地区1年生 合同ワークショップ2010 『医療の質と安全を向上させるために私達が学ぶべきこと』
日 時:9月30日(木)13:0017:00 集合場所:大塚講堂 【テーマ】 医療の質と安全を向上させるために私達が学ぶべきこと 【目的】 1)医療現場で働く各専門職種を目指す学生が相互理解し、将来、ともに円滑なチーム医 […]
第3回「チーム医療入門」蔵本地区1年生合同ワークショップ
HBS運営会議の議論を経て、「医薬看護合同」の名称を「蔵本地区1年生合同」と変更し第3回とする。歯学部学生の有志参加があった。 日時:2009年9月30日(水)13:00-17:00会場:長井記念ホール参加学生:医学部医 […]
第2回 医薬看護合同ワークショップ チーム医療入門
日時:2008年9月30日(火)13:00-17:00会場:長井記念ホール参加学生:医学部医学科1年生95名、医学部保健学科看護学専攻1年生●名、薬学部1年生●名(計250名)テーマ:「求められる医療人とは」 […]
第1回 医薬看護合同ワークショップ チーム医療入門
日時:2007年9月27日(金)13:00-17:15会場:長井記念ホール対象:医学部医学科1年生95名、医学部保健学科看護学専攻1年生68名、薬学部1年生89名(計252名)参加学生:医学科89名、保健学科看護学専攻6 […]