Tokushima Bioscience Retreat

医歯薬学研究部では、2005年より毎年、Tokushima Bioscience Retreatを開催しています。

Retreatとは静養・保養という意味で、Tokushima Bioscience Retreatの目的は、研究者が集い、静養しながら勉学に励みましょうというものです。 その中から新たな研究の芽や研究グループが生まれることも期待されています。


2023 Tokushima Bioscience Retreat

と き : 2023年9月1日(金)~ 9月2日(土) と こ ろ : 徳島大学蔵本地区 藤井節郎記念医科学センター1階 藤井節郎記念ホール 申 込 締 切  : 2023年7月5日(水) 詳細は案内チラシをご […]

続きを読む

10月24日(月)に、若手研究者奨励賞及び若手研究者特別賞表彰式が執り行われ、赤池医歯薬学研究部長より表彰状が授与されました。 若手研究者奨励賞 穂苅 早織さん(医学研究科 生理学分野 博士課程4年)Anrizandy […]

続きを読む

2022 Tokushima Bioscience Retreat

とき 2022年9月2日(金)~3日(土) ところ オンライン開催(研究会:Zoom,交流会:Gather) 特別講演 「Current status of Cancer ‐ the front lines of tre […]

続きを読む

2022 Tokushima Bioscience Retreat<オンライン開催>

と き : 2022年9月2日(金)~ 9月3日(土) と こ ろ : オンライン開催 申 込 締 切  : 7月6日(水) 詳細は案内チラシをご覧ください。

続きを読む

11月4日(木)に、若手研究者奨励賞及び若手研究者特別賞表彰式が執り行われ、苛原医歯薬学研究部長より表彰状が授与されました。 若手研究者奨励賞 西村 亮祐さん(医科学教育部 細胞生物学分野 博士課程4年)川口 桂乃さん( […]

続きを読む

2021 Tokushima Bioscience Retreat

とき 2021年9月17日(金)~18日(土) ところ オンライン開催(研究会:Teams,交流会:Gather) 特別講演 「Dissecting the epidermal barrier function and […]

続きを読む

10月29日(火)に、若手研究者奨励賞及び若手研究者特別賞表彰式が執り行われ、苛原医歯薬学研究部長より表彰状が授与されました。 若手研究者奨励賞 近藤 博之さん(医科学教育部 免疫系発生学分野 博士課程4年)Resmi […]

続きを読む

2019 Tokushima Bioscience Retreat

とき 2019年9月12日(木)~14日(土) ところ リゾートホテル オリビアン小豆島 特別講演 Advice of promotion: society activity for carrier developmen […]

続きを読む

11月19日(月)に、若手研究者奨励賞及び若手研究者特別賞表彰式が執り行われ、苛原医歯薬学研究部長より表彰状が授与されました。 若手研究者奨励賞 西田 航大さん(薬科学教育部 機能分子合成薬学分野 博士前期課程2年)Ar […]

続きを読む

2018 Tokushima Bioscience Retreat

とき 2018年9月20日(木)~22日(土) ところ リゾートホテル オリビアン小豆島 特別講演 「Physiological role of vagal afferent nerves to the brain fe […]

続きを読む

10月31日(火)に、若手研究者奨励賞及び若手研究者特別賞表彰式が執り行われ、苛原医歯薬学研究部長より表彰状が授与されました。 若手研究者奨励賞 天真 寛文さん(口腔科学教育部 口腔顎顔面矯正学分野 博士課程4年)中田 […]

続きを読む

2017 Tokushima Bioscience Retreat

とき 2017年9月28日(木)~30日(土) ところ リゾートホテル オリビアン小豆島 特別講演 「健康寿命を延ばすための医学,歯学,および薬学による総合的な研究アプローチ」高柴 正悟 先生 (岡山大学大学院 医歯薬学 […]

続きを読む

10月11日(火)に、若手研究者奨励賞及び若手研究者特別賞表彰式が執り行われ、苛原医歯薬学研究部長より表彰状が授与されました。 若手研究者奨励賞 Islamy Rahma Hutamiさん(口腔科学教育部 口腔顎顔面矯正 […]

続きを読む

2016 Tokushima Bioscience Retreat

とき 2016年9月15日(木)~17日(土) ところ リゾートホテル オリビアン小豆島 特別講演 「-肺がんとの戦い-」 矢野 聖二 先生(金沢大学がん進展制御研究所/腫瘍内科教授) 参加人数 学生22名、教職員ほか1 […]

続きを読む

2015 Tokushima Bioscience Retreat 若手研究者奨励賞表彰式

10月28日(水)に、若手研究者奨励賞表彰式が執り行われ、苛原HBS研究部長より表彰状が授与されました。 Tomasz Daniel Pieczonkaさん(口腔科学教育部 分子薬理学分野 博士課程3年)福田 詩織さん( […]

続きを読む

2014 Tokushima Bioscience Retreat 若手研究者奨励賞表彰式

11月5日(水)に、若手研究者奨励賞表彰式が執り行われ、苛原HBS研究部長より次の受賞者のみなさんに表彰状が授与されました。 DANG VAN HUYさん(医科学教育部 病態システム酵素学研究部門 博士課程3年)篠原 宏 […]

続きを読む

2014 Tokushima Bioscience Retreat

とき 2014年9月18日(木)~20日(土) ところ リゾートホテル オリビアン小豆島 特別講演 「消化管におけるうま味受容―脳腸連関による生体恒常性の調節―」鳥居邦夫先生(株式会社鳥居食情報調節研究所代表取締役) 参 […]

続きを読む

2013 Tokushima Bioscience Retreat若手研究者奨励賞表彰式

10月8日(火)に、若手研究者奨励賞表彰式が執り行われ、苛原HBS研究部長より次の受賞者のみなさんに表彰状が授与されました。 BHUYAN ZAIED AHMEDさん(医科学教育部 生体防御医学分野 博士課程4年)安倍知 […]

続きを読む

2013 Tokushima Bioscience Retreat

とき 2013年9月19日(木)~21日(土) ところ リゾートホテル オリビアン小豆島 特別講演 「心臓の発生メカニズム」中川 修先生(奈良県立医科大学教授) 参加人数 学生19名、教職員ほか12名 平成25年度第9回 […]

続きを読む

2012 Tokushima Bioscience Retreat

とき 平成24年9月13日(木)~15日(土) ところ 香川県 リゾートホテルオリビアン小豆島 特別講演 「私が基礎研究者の道を志した理由(わけ)?ビタミンDと骨の研究の50年を振り返って」須田立雄先生(埼玉医科大学客員 […]

続きを読む