平成27年度 (2015年度)

Date:Thursday 3rd March and Friday 4th March 2015 Venue:Nichia Medical Hall, Kuramoto Campus, University of To […]

続きを読む

2015 Tokushima Bioscience Retreat 若手研究者奨励賞表彰式

10月28日(水)に、若手研究者奨励賞表彰式が執り行われ、苛原HBS研究部長より表彰状が授与されました。 Tomasz Daniel Pieczonkaさん(口腔科学教育部 分子薬理学分野 博士課程3年)福田 詩織さん( […]

続きを読む

平成27年度活動実績

H27年度活動実績.pdf

続きを読む

第4回模擬患者参加型教育検討会(FD)

日時:平成28年3月15日(火)17:00-18:00 場所:日亜メディカルホール(徳島大学病院西病棟11階) 懇親会:終了後、西病棟11階Soraにて 参加人数:模擬患者19名、教職員31名   医学部、歯学 […]

続きを読む

【45】第35回 Neuroscience Seminar Tokushima(脳科学9)

日時:平成28年3月28日(月) 18:30-20:30 場所:徳島大学病院『日亜メディカルホール』(西病棟11階)講師:丸山 将浩 先生(徳島大学大学院医歯薬学研究部 バイオイメージング研究部門 准教授)演題:「モデル […]

続きを読む

【44】生体防御医学セミナー(感染・免疫12)

日時:平成28年3月18日(金) 17:00-18:30 場所:大塚講堂小ホール演題:「IL-6によるT細胞免疫制御機構」講師:中島 裕史 先生(千葉大学大学院医学研究院 アレルギー臨床免疫学 教授) ※本講演会は、大学 […]

続きを読む

第4回模擬患者参加型教育検討会(FD)

日時:平成28年3月15日(火)17:00-18:00 場所:日亜メディカルホール(徳島大学病院西病棟11階) 懇親会:終了後、西病棟11階Soraにて 参加人数:模擬患者19名、教職員31名 医学部、歯学部、薬学部から […]

続きを読む

日時:平成28年3月15日(火)18:30-20:00 場所:藤井節郎記念医科学センター 1階ホール演題:褐色脂肪組織のエネルギー代謝における役割講師:岡松 優子 先生(北海道大学大学院獣医学研究科 比較形態機能学講座 […]

続きを読む

【42】脳科学クラスターコアセミナー(脳科学8)

日時:平成28年3月8日(火) 17:00-19:00 場所:藤井節郎医学センター 1階ホール講師:中楯 浩康 先生(首都大学東京システムデザイン学部生体力学研究室 助教)演題:「衝撃を受ける脳構成組織(神経細胞およびB […]

続きを読む

2015 脳科学クラスター

時:平成28年2月19日(金)-2月20日(土)場所:藤井節郎記念医科学センター 1階ホール参加人数:大学院生18人,学部生10人,教員23人,講師1人(合計52人) 【特別講演】「嗅覚系の回路発達と再生」今井 猛 先生 […]

続きを読む

【37】骨とCaクラスター・ミニリトリート特別講演 (骨とCa5)

日時:平成28年2月13日(土) 15:30-17:00 場所:大塚講堂小ホール演題:「骨形成性毛細血管による耳小骨の内軟骨性骨化」講師:松尾 光一 先生(慶応義塾大学医学部) ※本講演会は、大学院医科学教育部、栄養生命 […]

続きを読む

2015 骨とCaクラスター

時:平成28年2月13日(土)場所:徳島大学大塚講堂 小ホール参加人数:大学院生9人,教員18人,講師1人(合計28人) 【特別講演】「骨形成性毛細血管による耳小骨の内軟骨性骨化」松尾 光一 先生(慶應義塾大学 医学部 […]

続きを読む

日時:平成28年2月9日(火)18:30-20:00 場所:藤井節郎記念医科学センター 1階ホール演題:メタボロミクスを用いた疾患バイオマーカー探索講師:吉田 優 先生(神戸大学大学院医学研究科 准教授 病因病態解析学分 […]

続きを読む

日時:平成28年2月8日(月)14:00-17:00 場所:藤井節郎記念医科学センター 1階ホール 題 目:エピゲノムと臓器ネットワークで迫る次世代糖尿病研究 ※本シンポジウムは、大学院医科学教育部、栄養生命科学教育部、 […]

続きを読む

【34】特別講演(脳科学7)

日時:平成28年2月2日(火) 17:00-18:30 場所:徳島大学藤井節郎記念医科学センター 2階 多目的室(1)(2)講師:福井 清 先生(病態システム酵素学研究部門)演題:Dアミノ酸代謝酵素システムの病態システム […]

続きを読む

第5回How to医療コミュニケーション教育

日時:平成28年1月30日(土)13:00-16:00 場所:徳島大学スキルス・ラボ8(総合研究棟2階) 参加人数:31名(模擬患者17名、教職員14名) 講師:吉田登志子先生(岡山大学 医療教育統合開発センター) 伊東 […]

続きを読む

日時:平成28年1月30日(土)13:00-16:00 場所:徳島大学スキルスラ・ラボ8(総合研究棟) 講師:吉田登志子(岡山大学医療教育統合開発センター) 伊東こずえ(九州大学医療系統合教育研究センター) 参加者:教職 […]

続きを読む

【33】Stanford-Tokushima Program講演会 (骨とCa4)

日時:平成28年1月28日(木) 17:00-18:30 場所:日亜メディカルホール演題:「Statin Induced Diabetes」講師:Marilyn Tan先生(スタンフォード大学) ※本講演会は、大学院医科 […]

続きを読む

【32】Stanford-Tokushima Program講演会 (骨とCa3)

日時:平成28年1月27日(水) 17:00-18:30 場所:日亜ホールWhite (徳島大学病院 外来診療棟5階)演題:「Endocrine Incidentalomas」講師:Marilyn Tan先生(スタンフォ […]

続きを読む

【31】Stanford-Tokushima Program講演会(骨とCa2)

日時:平成28年1月26日(火) 18:00-19:30 場所:日亜メディカルホール演題:「Management of Inpatient Diabetes」講師:Marilyn Tan先生(スタンフォード大学) ※本講 […]

続きを読む