平成29年度 (2017年度)
【44】第83回糖尿病臨床・研究開発センター講演会(肥満・糖尿病15)
日時:平成30年3月13日(火)18:30-20:00場所:藤井節郎記念医科学センター 1 階ホール演題:「細胞/臓器連関による肥満・糖尿病の病態解明および治療法の開発」演者:山田 哲也 先生(東北大学大学院医学系研究科 […]
【43】第39回 Neuroscience Seminar Tokushima(脳科学9)
日時:平成30年3月12日(月)18:30-20:30場所:藤井節郎記念ホール(藤井節郎記念医科学センター 1F) 基調講演 18:30-19:20演題:「大脳皮質第一次視覚野の形成メカニズムの解明を目指して」講師:冨田 […]
第6回模擬患者参加型教育検討会(FD)
日時:平成30年3月7日(火)17:00-18:00 場所:日亜メディカルホール(徳島大学病院西病棟11階) 懇親会:終了後、西病棟11階Soraにて 参加人数:模擬患者13名、教職員25名、学生2名 第6回模擬患者参加 […]
第6回模擬患者参加型教育検討会(FD)
日時:平成30年3月7日(火)17:00-18:00 場所:日亜メディカルホール(徳島大学病院西病棟11階) 懇親会:終了後、西病棟11階Soraにて 参加人数:模擬患者13名、教職員25名、学生2名 【H30年3月7日 […]
モンゴル国での「総合診療医育成のためのカリキュラム開発セミナー」(JICA)
JICAによる「モンゴル国一次及び二次レベル医療従事者のための卒後研修強化プロジェクト」の一環として開催された「総合診療医育成のためのカリキュラム開発セミナー」(2018年1月30、31日、モンゴル国保健省会議室)に、赤 […]
感染・免疫クラスター
時:平成30年2月28日(水)場所:藤井節郎記念ホールほか参加人数:大学院生15人,学部生5人,教職員40人,講師1人(合計61人) 【特別講演】「基礎研究は面白い!?新しい細胞ILC2の発見と臨床応用までの道?」茂呂 […]
【42】感染・免疫クラスターミニリトリート講演会(感染・免疫4)
日時:平成30年2月28日(水)17:00-18:30場所:藤井節郎記念ホール(藤井節郎記念医科学センター 1階)演題:「基礎研究は面白い!~新しい細胞ILC2の発見と臨床応用までの道~」講師:茂呂 和世 先生(理化学研 […]
感染・免疫クラスター
時:平成30年2月28日(水)場所:藤井節郎記念ホールほか参加人数:大学院生15人,学部生5人,教職員40人,講師1人(合計61人) 【特別講演】「基礎研究は面白い!?新しい細胞ILC2の発見と臨床応用までの道?」茂呂 […]
【41】骨とCaクラスターミニリトリート講演会(骨とCa10)
日時:平成30年2月24日(土)17:30-19:00場所:蔵本会館2階 多目的室2演題:「半月板損傷の治療と今後の展望」講師:古松 毅之 先生(岡山大学病院 整形外科 講師) ※本講演会は、大学院医科学教育部、栄養生命 […]
【40】選定クラスター講演会(脳科学クラスターミニリトリート講演会)(脳科学7,8)
日時:平成30年2月19日(月)14:40-18:00場所:ホテル四季の里&いやしの湯 神山温泉 会議室(徳島県名西郡神山町) 学術講演1 14:40-15:40演題:「大脳皮質一次視覚野上の機能ユニット「眼優位カラム」 […]
肥満・糖尿病クラスター
時:平成30年2月16日(金)場所:徳島大学病院西病棟11階 日亜メディカルホール参加人数:大学院生9人,学部生0人,教職員35人,講師1人(合計45人) 【特別講演】「基本的POCに基づいた腎創薬の試み」西山 成 先生 […]
肥満・糖尿病クラスター
時:平成30年2月16日(金)場所:徳島大学病院西病棟11階 日亜メディカルホール参加人数:大学院生9人,学部生0人,教職員35人,講師1人(合計45人) 【特別講演】「基本的POCに基づいた腎創薬の試み」西山 成 先生 […]
【39】肥満・糖尿病ライフサイエンスセミナー(肥満・糖尿病14)
日時:平成30年2月16日(金)18:30-20:15場所:日亜メディカルホール(徳島大学病院 西病棟11階) 講演1 18:45-19:15演題:「心血管イベント抑制を目指した糖尿病治療の新展開―SGLT2阻害薬の可能 […]