平成30年度 (2018年度)
2018 肥満・糖尿病クラスター
日時:平成31年2月1日(金)場所:徳島大学病院 西病棟11階 日亜メディカルホール参加人数:大学院生17人,教職員40人,講師1人(合計58人) 【特別講演】「Lessons from type 2 diabetic […]
【31】第92回糖尿病臨床・研究開発センター講演会(肥満・糖尿病9)
日時:平成31年1月29日(火)18:30-20:00場所:藤井節郎記念医科学センター 1 階ホール演題:糖尿病腎の線維化分子機構とそれを標的とした治療戦略演者:金崎 啓造 先生 (金沢医科大学 糖尿病・内分泌内科学講座 […]
クリニカル・クラークシップ腹腔鏡実習
5年生のクリニカル・クラークシップの実習もあとわずかですが、この時期は4年生の基本的診療着の実習後の自主練習期間と相まって、大変混雑しております。
日本内科学会認定第10回JMECC徳島大学病院(内科救急・ICLS講習会)
目 的:日常診療で遭遇する予期せぬ容態悪化に対応する能力を実践型教育によって 習得する。 日 時:平成30年12月23日(日)8:50~17:30 場 所:徳島大学スキルスラボ 指導者:ディレクター1名、ブー […]
【30】 重点研究クラスター講演会(感染・免疫2)
日時:平成30年12月25日(火)17:00-18:30場所:藤井節郎記念医科学センター演題:「免疫研究と臨床応用」演者:熊ノ郷 淳 先生 (大阪大学大学院医学系研究科 呼吸器・免疫内科学 教授) ※本講演会は、大学院医 […]
2018 感染・免疫クラスター
日時:平成30年12月25日(火)場所:藤井節郎記念医科学センター 藤井節郎記念ホール参加人数:大学院生15人,学部生1人,教職員30人,講師1人(合計47人) 【特別講演】「免疫研究と臨床応用」熊ノ郷 淳 先生(大阪大 […]
徳島市立高等学校 医学体験実習
徳島市立高校1年生41名がスキルス・ラボを訪れ、シミュレーターを用いた医学体験実習を行いました。 実習内容:聴診、衛生的手洗い、採血、縫合、救急蘇生
【29】第91回糖尿病臨床・研究開発センター講演会(肥満・糖尿病8)
日時:平成30年12月18日(火)18:30-20:00場所:藤井節郎記念医科学センター 1 階ホール演題:身体活動・座位行動の疫学:~生活習慣病・介護予防の観点から~演者:熊谷 秋三 先生 (九州大学キャンパスライフ・ […]
徳島県立城東高等学校医学体験実習
医療系学部への進学を目指す徳島県立城東高等学校の2年生14名のみなさんが、スキルス・ラボで医学体験実習を行いました。 日時:平成30年11月17日 13:00-16:15 場所:徳島大学スキルスラボ1、2、5、6 内容: […]
【28】第90回糖尿病臨床・研究開発センター講演会(肥満・糖尿病7)
日時:平成30年11月20日(火)18:30-20:00場所:藤井節郎記念医科学センター 1 階ホール演題:「脂肪細胞におけるインスリン受容体及びIGF1受容体シグナル伝達経路」演者:阪口 雅司 先生 (熊本大学医学部附 […]
第6回学部連携PBLチュートリアル~チューター教員振り返り会
医学部・歯学部・薬学部のFDとして、 第6回学部連携PBLチュートリアル~チューター教員振り返り会が開催されました。 平成30年11月14日(水)12:00~12:30 参加者 教員12名 大学院生4名