令和7年度(2025年度)
10月29日(水)に、若手研究者奨励賞及び若手研究者特別賞表彰式が執り行われ、赤池医歯薬学研究部長より表彰状が授与されました。 若手研究者奨励賞 Perdana(ペルダナ) Lutfi(ルトゥフィ) Putra(プトラ) […]
日時 令和7年11月25日(火)18:30〜20:00 開催形式 ハイブリッド開催会場:藤井節郎記念医科学センター1階ホール&Zoomによるオンライン配信 ※WEBで受講希望の方は、11月20日(木)までに、https: […]
日 時 令和7年11月5日(水)16:00〜17:30 場 所 徳島大学 藤井節郎記念医科学センター1階ホール※シンポジウムの詳細については、案内PDFをご参照ください。 演 題 「メタボロミクスの精密表現型解析への応用 […]
日時:2025年9月30日(火)13:00-16:30会場:大塚講堂大ホール 他対象:蔵本キャンパス1年生425名参加学生:医学科107名、医科栄養学科51名、保健学科看護学専攻69名、保健学科放射線技術科学専攻36名、 […]
日時 令和7年10月21日(火)18:30〜20:00 開催形式 ハイブリッド開催会場:藤井節郎記念医科学センター1階ホール&Zoomによるオンライン配信※受講希望の方は、10月16日(木)までに、https://for […]
日 時Date and time 令和7年10月7日(火)9:00- 開会 Tuesday, October 7, 2025, starting at 9:00 AM 場 所Venue 徳島大学蔵本地区 藤井節郎記念ホー […]
学会認定第22回JMECC徳島大学病院(内科救急・ICLS講習会) 目 的:救急医療に接することの少ない内科医が、心停止時のみならず、緊急を要する急病患者に対応できるよう、日本救急医学会策定の「ICLS」を基礎に、日本内 […]
日 時 令和7年10月3日(金)17:00-18:30 場 所 徳島大学蔵本地区 藤井節郎記念ホール ※事前申込み不要 演 題 「小児がんにおけるゲノム医療の実践と課題」 講 師 田尾 佳代子 先生(国立研究開発法人国立 […]
開催日時 2025年9月5日(金) 開催形式 Zoomによるオンライン開催 特別講演 「Dual Journeys: Nutrients in the Body, Me in the World」 WIRIYASERMK […]
日時 令和7年9月30日(火)18:00-19:30 開催形式 脳神経内科医局+WEB開催(Zoom)予定※受講希望の方は、9月29日(月)12:00までに、 neuro@tokushima-u.ac.jp(臨床神経科学 […]
日時 令和7年9月16日(火)18:30〜20:00 開催形式 ハイブリッド開催会場:藤井節郎記念医科学センター1階ホール&Zoomによるオンライン配信※受講希望の方は、9月11日(木)までに、https://forms […]
日時 令和7年9月5日(金)18:00-19:30 開催形式 脳神経内科医局+WEB開催(Zoom)予定※受講希望の方は、9月4日(木)12:00までに、 neuro@tokushima-u.ac.jp(臨床神経科学医局 […]
日時 令和7年8月29日(金)18:00-19:30 開催形式 脳神経内科医局+WEB開催(Zoom)予定※受講希望の方は、8月28日(木)12:00までに、 neuro@tokushima-u.ac.jp(臨床神経科学 […]
日時 令和7年9月5日(金)13:30-15:00 開催方法 藤井節郎記念医科学センター1階ホール → Zoomによるオンラインへ変更 演題演者 「Dual Journeys: Nutrients in the Body […]
日時 令和7年7月15日(火)18:30〜20:00 開催形式 ハイブリッド開催会場:藤井節郎記念医科学センター1階ホール&Zoomによるオンライン配信※受講希望の方は、7月10日(木)までに、https://forms […]
日時 令和7年6月17日(火)18:30〜20:00 開催形式 ハイブリッド開催会場:藤井節郎記念医科学センター1階ホール&Zoomによるオンライン配信※受講希望の方は、6月12日(木)までに、https://forms […]
日時 令和7年7月17日(木)18:00-19:30 開催形式 脳神経内科医局+WEB開催(Zoom)予定※受講希望の方は、6月16日(水)12:00までに、 neuro@tokushima-u.ac.jp(臨床神経科学 […]
日時 令和7年7月10日(木)18:00-19:30 開催形式 脳神経内科医局+WEB開催(Zoom)予定※受講希望の方は、7月9日(水)12:00までに、 neuro@tokushima-u.ac.jp(臨床神経科学医 […]





















